足跡

@vbear00のメモ

SA

フィネガン(1989=2011)隠れた音楽家たち

プロフェッショナル―アマチュアの連続軸と、その軸を構成する概念の同定 隠れた音楽家たち: イングランドの町の音楽作り 作者: ルースフィネガン,Ruth Finnegan,湯川新 出版社/メーカー: 法政大学出版局 発売日: 2011/10/31 メディア: 単行本 購入: 1人 クリ…

Cohen (1991) Rock Culture in Liverpool

洋書、外国語論文は、メモ取らないと大変。逆にとっておくと、あとで読み返すのが非常に楽になる。メモないと、どこに何が書いてあったのか、すぐ検索できない。 本書は、リヴァプールのロック・シーンに関するモノグラフ。著者のサラ・コーエンはリヴァプー…

宮入恭平編(2015)『発表会文化論』

社会学×芸術(音楽)教育×文化政策ならではのテーマが書籍になったという事実にまず感謝しよう。学問的な前進はこれからだ。 発表会文化論: アマチュアの表現活動を問う (青弓社ライブラリー) 作者: 宮入恭平 出版社/メーカー: 青弓社 発売日: 2015/02/26 メ…

Edelmann and Vaisey(2014)"Cultural resources and cultural distinction in networks"

SA

文化的嗜好がソーシャル・ネットワークの形成に与える影響について、これまでは音楽や映画に関して「共通に消費するもの」を媒介にネットワークが形成されるとしたが、「共通に消費しないもの」を媒介にしていることも考えられると、実証的に示した論文|htt…

Becker(1974) "Art As Collective Action"

SA

いまさらながら読んだ。卒論でちゃんと社会学してないせいか、ここにきて社会学熱が来てる感じ。 集合行為として芸術を捉える面ばかりが語られがちだが、ベッカーはこの論文で、複数の人による集合行為を可能にするための convention の存在を重点的に議論し…